Loading...
X

社葬

社葬とは一般葬と違う意味を持った葬儀

企業の代表や会長さま、創業者、また功労者などがお亡くなりになった場合、通常の葬儀とは違う葬儀を行うこともあります。
ご遺族と一緒に企業が行う葬儀もありますし、ご遺族の葬儀が終わってから社葬という形で葬儀を行うこともあります。

社葬というのは、通常の葬儀の様に故人を悼む、供養するという趣旨の葬儀と共に、企業経営上という面から見ると、広報活動ともいえる大切な企業の儀式となるものです。

企業のトップがお亡くなりになったとなると、その死が急な事ならなおさら、企業経営に与える影響度は計り知れないものがあります。
人一人の死ですが、個人の死ということだけで片づけるわけにいかない状態です。

企業の発展に尽くされた功労者、創業者、また代表が亡くなった場合、大規模な葬儀を企業で行うことが多く、これを社葬といいます。
社葬は規模云々ということ以外に、運営の主体が企業であり、企業の経費によって執り行われることになるので、企業は非常に大きく大切なイベントを行うということと同じです。

社葬を行う場合、通常の企業業務と全く違う事を行う必要があるため、通常、委員会などをお越し社葬に備え準備を行います。
社葬を成功させること、大きな節目を超えることが、企業の力を見せるモノであり、また新しい役員などを紹介する場ともなります。

企業が行う社葬は、企業の信頼性を広く世間に知らしめるという広告的に意味もあり、また、企業に尽くしてくれた故人へのはなむけとなるイベントなのです。

社葬を行う上で大切な喪家への配慮

社葬をしたいという場合には、ご遺族の皆さんにしっかりとその趣旨を説明しなければなりません。

ご遺族は大切なご家族を失われ、悲しみの中にあり、また長期入院していたという場合は、看病されていたご家族が非常に疲れていることもあります。
心労がひどい・・・という状態にありますので、そのお気持ちを深く感じ接しなければなりません。

社葬は役員会によって決定しますが、即準備に入るということではなく、ご遺族にその旨を知らせ、了承してもらわなければなりません。
この時には社葬の意義、また故人が尽くしてくれた功績が高いということをしっかり伝えます。

宗旨宗派などもお聞きしなければなりませんので、ご遺族が落ち着いてからしっかりと相談し、社葬を行うことを了承してもらいます。

社葬は規模の大きな葬儀

故人の一般葬とは違い、社葬は企業が行う規模の大きな葬儀となりますので、葬儀社とタッグをしっかり組み、取引先企業の皆様に故人が恥じない社葬にすべきです。
これまでこうした社葬の経験がない企業などもあるかと思いますが、社葬経験のある葬儀社に相談することで、どのように行うべきか道が見えてきます。

ご遺族のお気持ちを考慮しながら、しっかりとした基盤の上で社葬ができるようにしっかり準備していきましょう。